ゆるーくFIREを目指すブログ

のんびりとFIRE(経済的自立による早期退職)を目指す会社員が、日々感じたことなどを綴ります。FIREに向けた活動、株式投資、クルマ、お出かけ、美味しいもの、お得なこと、などに興味あり。リンクや引用はご自由にどうぞ。

【詐欺事件から学ぶ】投資詐欺に騙されずに投資を続ける方法を考えた結論

こんばんは、
めざせ!不労所得で遊んで暮らす生活、不肖ブログ主です。

興味深いニュースがありました。
投資詐欺の話はよくありますが、今回特筆すべきなのは、騙した側が現役のソフトバンク部長と課長だったいう点。その部長がソフトバンク本社の会議室で被害者に説明をして、出資を募ったとのこと。

記事はこちら↓


ソフトバンクの事業かたり12億円詐取 容疑で元部長ら逮捕(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/d90f635eaddbe1e958eaba1b5404a94fa2bae218

さて、このような投資詐欺の事件が起こるたびに、どんな人が騙されるのか?自分だったら騙されずに済んだのか?を考えるブログ主なのですが、今回の事例からは学べることが多くありました。

順番に説明していきます。

「投資しない」のはいい選択ではない
まず、投資詐欺に騙されない一番確実なやり方に「投資は一切しない」と決めておく方法があります。
どんなに良さそうな話があっても、知人や同僚が投資で利益をあげてると聞いても、自分は絶対にやらない、と決めておく方法です。

しかし、この方法には致命的な欠点があります。それはもちろん、投資からの利益が一切得られなくなる、ということ。
使い切れない程の収入があったり、土地や財産を相続したりして、投資による利益が必要ない人はそれでもいいかもしれません。
でも、一般人にとっては、投資からの利益は、労働時間を節約したり、豊かな生活をするための、重要な要素だと思うのです。
だから、この投資しない方法はいい選択とは言えない。
では、投資はするとして、どうすれば騙されずに済むのでしょうか?



信用できる人や話かどうかで判断する
さて今ここで、誰かから「良さそうな投資話」を聞いたとします。その話に乗っていいかどうか、どうやって判断すればいいのでしょうか?

・相手が信用できる人かどうかで判断する
・その投資話の筋が通っているか、怪しい話じゃないかどうか、で判断する

今回のソフトバンク部長詐欺事件で、この両方ともが判断材料にならないことが示されました。
相手はソフトバンクの部長と課長で、名刺からもIDカードの写真も、社内の会議室を使用していることからも、身元は確実であやしい人にはみえない。
そして、話もいちおう筋が通っていて、説明もスムーズで、利率も怪しいほどに高いわけではない。

でも、結果的には詐欺だったわけです。
この話を聞かされた人は、どこで出資をやめる判断をすればよかったのでしょうか?

自分の証券口座内で買えるかどうか?
ブログ主の案は、自分名義の証券口座内で完結できるかどうか、を判断基準にする方法です。
良さそうな投資案件の話を聞いた、それを買おうかと思う。ここまでは必ずしも悪くはありません。
そして次に、この口座にお金を振り込んでください、となった瞬間にやめるべきではないかと思うのです。
いや、その良さそうな案件はSBI証券では買えないんですか?と。もし一般に買えない金融商品なら、購入を諦める判断をする、ということです。


「自分の証券口座内で買えるものだけを投資対象とする」と自分の中で決める

例えば、ここに、「全世界インデックス株が投資対象として良い」、という情報があったとします。
現代ポートフォリオ理論に基づいた最適リスクリターンを実現して、手数料も割安で、運用主体も信頼できて、いま一番人気の金融商品だそうです。

では、これは、乗っていい話なのでしょうか?それとも詐欺なのか?

そして、それを言ってるのが、どこの誰かもわからないブロガーだったらどうでしょう?
それが、ソフトバンクの部長だったら?
投資の神様ウォーレン・バフェット様だったとしたら?
言っていたのが誰かからだけでは、その案件があやしい話かどうか判断できないと思うのです。

それが、「その商品を買うために、この口座に入金してください」となった瞬間に詐欺案件になるわけです。
これが、「この商品を自分の証券口座で自分で買ってください」、だったらただ金融商品を紹介されたに過ぎませんからね。


どこで線を引くかという問題

つまり、自分の中のどこに線を引くか、という問題にたどり着くのかと思います。
1.投資をするか/しないか、の間に線を引くのか?
2.自分の証券口座で買えるか/買えないか、で線を引くのか
3.誰のどんな内容の話かで、投資する/しない、を決めるのか?

1で線を引くのは、臆病すぎる。
3で線を引くのは、大胆すぎる。
遊んで暮らしたいけど、そんなに根性なくて、そこまで自分の判断力に自信のないブログ主は、2で線を引こうかと思います。

ということで、自分の中で投資判断の基準の線を引いたことで、投資方針が明確になって、また一歩、経済的自由に近づけた気がした50の夜でしたー

では、また!


なるほどねー、と思ったらクリック↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


音楽史に残る名曲だとは思うけど、この曲の歌詞のせいで盗まれたバイクが増えてないか心配になりました↓