ゆるーくFIREを目指すブログ

のんびりとFIRE(経済的自立による早期退職)を目指す会社員が、日々感じたことなどを綴ります。FIREに向けた活動、株式投資、クルマ、お出かけ、美味しいもの、お得なこと、などに興味あり。リンクや引用はご自由にどうぞ。

【2023北海道旅 その5】北海道ドライブに注意するべきこと

こんばんは、ドライブ大好きブログ主です。

いやー、今日は日本株上がりました。

550円上げて日経平均32170円となって、こないだの下げ分をそのまま取り返しました。しかし、株価って、日々上下し過ぎですよね。会社の価値が1日で3%も5%も変わるのは、どう考えても動きすぎだと思うんですよね。だからといって、どうこうできるものではありませんが‥

 

さて今日も北海道の話です(たぶん今日で終わり)

北海道内を運転するときに、特に気をつけたいと感じたこと、について書いてみたいと思います。

 

北海道内の都市部は、運転しづらい

経験したことがある人は分かるかもしれませんが、道内の都市部、特に札幌の道路はかなり走りにくい。

 

どんなところがそう感じるのか、というと、

【1.右折待ちの車両が右車線を塞いでることが多い】

右折レーンがない交差点が多い、という印象。

片側2車線道路でも中央分離帯がなくて、右側店舗に入場するために、右レーンで止まってる車両もよく見かける。

その度に、右レーンにいる直進したい車両が左側に車線変更するから、流れが悪くなるし、接触事故の可能性も増える。

これは、そうしてるクルマの運転手が悪いというよりは、道路の構造とルールに問題があると考えます。

運転する側の対策としては、なるべく右車線を走らないようにするのと、前車が停止したことで右車線から左に出てくるクルマを常に予測しておく、くらいでしょうかね。

ただ、今の交通ルールは、どこでも右折でき過ぎだとも思います。右折レーンのスペースを確保できない交差点は、右折禁止にした方がいいんじゃないでしょうかね?


f:id:tucano_laranja:20230827194830j:image

 

【2.その道を知らない人は戸惑うことが多い】

急に車線がなくなったり、交差点内で車線が曲がってることなんかが多い印象がありますね。

この先で車線が減るなら、事前にそう示して欲しいし、交差点内で車線維持が難しそうな場合は、走行ラインがわかるように、点線で示して欲しい。

これらは、案内看板の増設や、路面ペイントの追加で対応可能なんで、札幌の道路交通局は、今の状態のままじゃダメだと認識して、対応してもらいたいと思います。

白線が消えてるところも多いんで、ちゃんと補修工事もしてもらいたいですね。


f:id:tucano_laranja:20230827194435j:image

 

郊外は運転しやすいけど、危ないことも多い

一方の郊外エリアですが、ここは単純にスピード出し過ぎのクルマが多すぎと感じます(体感的には2割程度は明らかにスピード出し過ぎ)。それに、危険な追い越しも多すぎる。

北海道の場合は、追い越しするのとしないのでは、到着時間にかなりの差か発生するので、それを体感として知ってて、追い越しが習慣になってる人が多くいるのかと思います。

確かに、あまりにもゆっくり走り過ぎなクルマもいるんで、そんなときは安全な場所で、適切に追い越しを行うべきと思いますが、今の北海道の現状は、アブナイ追い越しが多すぎると感じます。

 

(ブログ主2023版)北海道内を運転するときに注意すべき点

1.(都市部)複数車線あるときは、なるべく中央車線か左車線を走る

2.(特に都市部)同乗の人にもナビや標識を見てもらうなどして、運転をサポートしてもらう

3.暗くなってからは運転しない

 

自動車での旅行は快適で便利なんですけど、それもまずは安全あってのこと。特に北海道は、ドライブ事情が独特だと感じるので、注意したい点を書いてみました。

ということで、まずは安全第一で、北海道ドライブ旅行を楽しもう、という話でしたー

では、また!

 

クルマやバイク旅だからこそこんな場所にも行ける↓
f:id:tucano_laranja:20230827194010j:image